557 睡眠の質をあげるには
トレーニング・ストレッチ・ヨガ・栄養アドバイス・生活アドバイスを通して
あなたのココロとカラダを元気にし
健康的なキレイなカラダづくりをサポートしているパーソナルトレーナーの萩野です
最近の私は2015年に放送された
ドラマ『天皇の料理番』を見ています
もうすぐ終盤ですが実話を元にしている話で
個人的にはとても面白く感動する
(僕は少し泣いてしまいました)
ので見てみるといいかもです
【557 睡眠の質をあげるには】
前回のブログでは自律神経を整えるためには
睡眠の質が大事ということをお伝えしましたので
今回はそのために朝起きたときにやっておきたい
2つの主要なルーティンをお伝えします
①朝日を浴びる
→朝日を浴びることで幸せホルモンであるセロトニンが合成されてその後15時間後ぐらいに睡眠ホルモンであるメラトニンが作られやすくなります
(ちなみに曇りでも大丈夫というのが個人的な見解です)
例えば・・
23時に寝たい人は朝の8時に朝日を浴びると眠りやすくなります
②朝食にタンパク質を摂取
→睡眠ホルモンであるメラトニンの材料は
セロトニンですがセロトニンの材料は
トリプトファンといわれる
タンパク質の1種のアミノ酸になります
なので朝にタンパク質の食材を摂取しておくことは大切になります
個人的に
朝にオススメなタンパク質食材は
豆乳食品
卵
ナッツ類
バナナ
などになりますが
トリプトファン→セロトニン→メラトニン
の変換過程では
ビタミン・ミネラルの働きも大切なので
上記のタンパク質食材意外にも
ナイアシン
鉄分
葉酸
ビタミンB6
マグネシウム
など
が必要になってきます
つまり
朝食もバランスよく摂取しておくことが大事ということになります
個人的にはオススメしない朝食は
トーストだけ
おにぎりだけ
みたいな
ほぼ炭水化物のみというものです
トーストを食べるなら
スープ・卵・サラダなどと一緒に
お米を食べるなら
味噌汁・納豆・卵焼きなどと一緒に
炭水化物プラスアルファ
を意識するのをオススメしています
是非
朝のルーティンとしてお役立て下さい
↑
久しぶりに朝食について最新の情報を近日中に
お伝えしますのでご興味ある人は事前にご登録下さい→https://lin.ee/hSE9KER
【自分の好きな仕事で健康な人を増やしたい人】
※早期割引終了まで残り8日
↓
【公式YouTubeチャンネル】
新規でLINE @に登録の方で
『プレゼント』とメッセージいただいた人には
以下の中から有料サークル動画を1つプレゼント
◇メンタル強化・うつ予防改善に大事な食生活
◇小麦粉について(後編)
◇アルコールを飲む時に摂取したい栄養素・食品
◇肝臓と同じくらい大事な腎臓について
◆内ももスッキリスクワット
◆椅子に座って出来る簡単肩甲骨ほぐし
◆体幹トレーニング大事な3選
◆9月のヨガ
LINE @に登録してプレゼントをもらう
↓
健康リテラシーを上げるトレーニングサークル
【トレーニングサークルの内容】
◇女性限定
◇毎月萩野が最近学んでいる健康動画4本配信
◇オンライントレーニング動画4本配信
◇質問コーナー
【費用】
◇30日間お試し期間のため無料
◇2ヶ月目以降月額500円
オンラインサークルのお試しをされたい人は下のトレーニングサークルのリンクからリクエスト申請下さい📝
BHCトレーニングサークルはこちら(女性限定)
↓
ー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お知らせ①】
◾︎桑名エリア◾︎
パーソナルトレーニングorグループパーソナル
→1名
◾︎鈴鹿エリア◾︎
パーソナルトレーニング(1対1)
→キャンセル待ち
問合せはブログ下のHPの問合せフォーム
もしくは
LINE @からのメッセージ下さい
【パーソナルトレーニング公式HP】
【LINE @はこちら】
定期的な頻度で運動・栄養・休養などの健康的な情報をお届けしています
【Instagram】
【Twitter】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヨガ、TRX、タイ古式マッサージ、ファスティング・栄養アドバイスを融合させあなたに最も適したトレーニングメニューを提供する三重県桑名市・四日市市・鈴鹿市を中心としたBHCパーソナルトレーニング】
〜お客様のカラダの歪み・バランス
を改善し健康的でキレイなカラダへと導きます〜
【萩野のミッション】
「健康があってこその楽しい人生、健康の輪を広げ健康寿命の長い人を増やしていきます」
0コメント