289 あなたの足首は大丈夫ですか?
「健康的でキレイなカラダ作り」専門 三重県で唯一のトレーニングスタイル
パーソナルトレーナーの萩野です。
今日は足首について。
・フクラハギが浮腫みやすい人
・太もも前が張りやすい人
は是非見直してみて下さい。
足首を動かす代表的な動きがあります。
もちろん上記の2つ以外にも動きはあります。
浮腫み太ももの張り等で悩みを持たれているクライアントさんの多くは、
足首が底屈(足首が伸びている)
している時間が多いです。
足首が伸びている(底屈)状態は、
↓
フクラハギの筋肉(腓腹筋とヒラメ筋)が使われています。
↓
そしてフクラハギの筋肉の一つ(腓腹筋)には膝を曲げる働きもあります。
↓
膝が曲がっている状態は太ももの前に張りがでてきます。
筋肉は、
使い過ぎたり(筋トレし過ぎたり)
逆に、
偏った動きの積み重ねで筋肉が伸ばされた状態が続くと、
結局は硬く(拘縮)しやすくなります。
そうならないようにするには、
バランスよく使ってあげることになります。
分かりやすいイメージは
輪ゴムをバランスよく伸び縮みさせることです。
なので足首が伸びている人は、
・足首を曲げる運動(背屈)
と
・フクラハギを伸ばすストレッチ
がオススメです。
「しっかりやってても中々改善されません(悩)」
と思っている人は
日常生活を見直してみて下さい。
必ず足首が伸びている状態が長いハズです。
この前もクライアントさんから、
「今になって気づきましたが、
自宅で椅子に座っている時はほとんど足首を伸ばして座っていました(汗)」
と報告がありました。
※写真はイメージです
今日お伝えしたかったことは、
・バランスよく身体を動かすこと
・日常生活で偏った動きがないか意識する
です。
是非参考にしてみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヨガ、TRX、タイ古式マッサージ、ファスティング・栄養アドバイスを融合させあなたに最も適したトレーニングメニューを提供する三重県 四日市市・鈴鹿を中心としたBHCパーソナルトレーニング】
〜お客様のカラダの歪み・バランスを改善し健康的でキレイなカラダへと導きます〜
http://www.bhc-personal-hagino.com/
"パーソナルトレーナー萩野 智之"のLINE@はじめました!お友達登録した方には3大特典をプレゼントト☆☆☆
①パーソナルトレーニング初回体験90分6000円クーポン
②タイ古式マッサージ初回60分4000円クーポン
③最高級スーパグレード茶葉使用のルイボスティーバッグ2つプレゼント
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40kbk3637u
萩野
0コメント